月 日 | 備 考 | |||
---|---|---|---|---|
2025年5月16日 | 公開講演会 | “初夏”を魅せる植物たち | クロスパル高槻 | |
2025年5月9日 | 歴史文化散策 | 宝塚巡礼街道 | 宝塚市 | |
2025年4月25日 | 自然観察会 | 枚岡公園草本観察会 | 東大阪市 | |
2025年4月18日 | 公開講演会 | 奈良と水銀 | クロスパル高槻 | |
2025年4月11日 | 自然観察会 | 三好山・摂津峡 | 高槻市 | |
2025年3月28日 | 自然観察会 | きずきの森 | 宝塚市 | |
2025年3月21日 | 公開講演会 | いまを生きるコツ | クロスパル高槻 | |
2025年3月14日 | 歴史文化散策 | 宇治十帖ゆかりの地を巡る | 宇治市 | |
2025年3月7日 | 歴史文化散策 | 福知山城と鬼の里大江町へ | 福知山市 | |
2025年2月28日 | 自然観察会 | 一般コース武庫川渓谷 楽々コース武田尾付近 | 宝塚市 | |
2025年2月21日 | 公開講演会 | 終活とは?―縁起でもない時代から迷惑をかけたくない時代へー | クロスパル高槻 | |
2025年2月7日 | 共通講座 | 生物多様性全般から淀川の淡水魚やイタセンパラの生態について | 浪速区民センター | |
2025年1月31日 | 委員会別活動観察 | 京都府立植物園 | 京都 | <企画>平野郷街歩き <調査>枚岡公園 <社会>大阪くらしの今昔館 |
2025年1月24日 | 班別活動2班 | 大阪地方裁判所 見学・傍聴 | 大阪市 | 1班鶴見緑地 3班天保山 4班咲くやこの花館 |
2025年1月17日 | 公開講演会 | 卑弥呼と纏向王権 -邪馬台国論のいま- | 福島区民センター | |
2024年12月20日 | 公開講演会 | 最澄と空海~二人は何を目指したのか~ | 淀川区民センター | |
2024年12月13日 | 科内研修会 | 科内研修・研究発表リバーサル | 福島区民センター | 発表者 永野・前田・大釈・大庭・武川・福島・児玉 |
2024年12月6日 | 共通講座 | 「源氏物語に登場する植物」~その3~ | 福島区民センター | 午後より1班、2班、4班 文化祭見学 3班 まほうびん記念館見学 |
2024年11月29日 | 自然観察会 | ほしだ園地 | 交野市 | |
2024年11月22日 | 班別活動 | [4班]万博記念公園 | 吹田市 | <1班>京都植物園 <2班>大和葛城山自然観察<3班>武田尾 |
2024年11月15日 | 公開講演会 | 染色に利用される植物 | クロスパル高槻 | |
2024年11月8日 | 委員会別活動 | 企画五色塚古墳と明石海峡大橋散策 | 神戸市 | <観察>宝塚自然観察 <調査>御旅山植物調査<社会>エデンの園 |
2024年10月25日 | 歴史文化散策 | 法隆寺界隈探訪 | 生駒郡 | |
2024年10月18日 | 公開講演会 | 核融合発電はどこまで実現に近づいているのか? | クロスパル高槻 | |
2024年10月11日 | 自然観察会 | 室池園地草本観察会 | 四条畷市 | |
2024年10月4日 | 一泊旅行 | 2日目 | 伊勢市 | |
2024年10月3日 | 一泊旅行 | 1日目 | 豊橋市 | |
2024年9月27日 | 自然観察会 | 生駒山 | 生駒市 | |
2024年9月20日 | 公開講演会 | ウクライナ・ロシア戦争の背景と今後 | クロスパル高槻 | |
2024年9月6日 | 共通講座 | 「糞虫の生態とその魅力」 | 福島区民センター | 午後1班:救命講習会 2 班:大阪市下水道科学館 3 班:大阪地方裁判所 4 班:昼食会 |
2024年8月23日 | 科内研修 | ・淀川水系のお話 ・攪乱依存性植物の保全と管理を考える |
福島区民センター | |
2024年8月16日 | 公開講演会 | むしのうんこから命と自然を学ぶ | クロスパル高槻 | |
2024年8月2日 | 共通講座 | チョウと植物との関わり | 福島区民センター | 午後委員会別活動 |
2024年7月19日 | 公開講演会 | 奈良のくすりの歴史に学ぶ薬用植物 | クロスパル高槻 | |
2024年7月5日 | 班別活動 | 旧甲子園ホテル見学と昼食懇親会 | 西宮市 | |
2024年6月21日 | 公開講演会 | 防災教育を問い直す | 福島区民センター | |
2024年6月14日 | 自然観察会 | 岡山県立森林公園観察会 | 岡山県 | |
2024年6月7日 | 共通講座 | 「世界の食糧事情と飢餓問題について」 | 福島区民センター | 午後班別活動 |
2024年5月31日 | 委員会別活動 | 京都山科疏水とその周辺の下見 | 京都市 | 観察金剛山 調査武田尾 社会貢献神戸市相楽園 |
2024年5月22日 | 自然観察会 | 猪名川下流を歩く | 尼崎市・豊中市 | |
2024年5月17日 | 公開講演会 | 平安京と王朝の人々 | クロスパル高槻 | |
2024年5月10日 | 班別活動 | 2班神戸市立森林植物園観察会 | 神戸市 | 1班花明山植物園3班花の文化館4班立命館大学 |
2024年5月3日 | 歴史文化散策 | 日本遺産「龍田古道&亀の瀬」を歩く! | 生駒郡 | |
2024年4月26日 | 自然観察会 | 流谷~ロウバイの里観察会 | 河内長野市 | |
2024年4月19日 | 公開講演会 | “春”の訪れを告げる植物たち | クロスパル高槻 | |
2024年4月12日 | 自然観察会 | 箕面公園観察会 | 箕面市 | |
2024年3月29日 | 班別活動 | 1班「京都府立植物園」 | 京都市 | 2班明石とサクラ3班能勢・高代寺4班中止 |
2024年3月22日 | 自然観察会 | 北山緑化植物園(一般コース) 北山緑化植物園(らくらくコース) |
西宮市 | |
2024年3月15日 | 公開講演会 | 縄文人から弥生人へ―日本人形成史の謎を追うー | クロスパス高槻 | |
2024年3月8日 | 歴史文化散策 | 室津・石の宝殿・鶴林寺バスツアー | 兵庫県 | |
2024年3月1日 | 委員会別活動 | 調査委員会 京都府立植物園 | 京都市 | |
2024年2月23日 | 自然観察会 | 大阪公立大学植物園 | 交野市 | |
2024年2月16日 | 公開講演会 | 春日神鹿の誕生と奈良公園の鹿垣 | クロスパル高槻 | |
2024年2月2日 | 共通講座 | 地球温暖化問題と自然エネルギー活用の取り組み | 福島区民センター | |
2024年1月26日 | 歴史文化散策 | 大津市内を巡る | 大津市 | |
2024年1月19日 | 公開講演会 | イワテヤマナシ | クロスパル高槻 | |
2024年1月12日 | 班別活動 | 3班昆虫館見学 | 伊丹市昆虫館 | 1班航空自衛隊見学2班 昆虫館見学4班昆虫館 |